Crimson Monsoon

日常の切り貼りです。主に趣味にまつわることなど

贅沢な悩み

1か月ぶりのヴァイオリンレッスン。

(これに関する記事は後日、削除しました)

 

+  +  +

 

近所のイタリア料理屋に久しぶりに行った。

外壁の、駐輪所側が黒く塗り替えられてややお洒落な感じになっている。

聞くとその面だけ風が当たって汚れたり劣化してしまうそうで

その壁にある厨房の排気管?も新しく立派になっていた。

「あらそんなにいらしてなかった?」って…はは、すみません

ええ、もうそんなにいらしてませんでした。

 

+  +  +

 

5年くらい前からずっと編入しようかどうか悩み続けた某大学通信教育部に電話した。

後から通話時間見たら39分17秒、そこそこの長電話だったようだ。

長いことじっくりいろいろ教えていただき、いやというほど悩みに悩んだ挙げ句

・・・やはりやめておくことに。

まず学士編入者は最短2年で卒業できるということにはなっているものの、実際にはそんな者は稀で、最短で卒業したとしてもだいたい+2年くらいかかっているとのこと。

よほど事前にその分野を深く勉強して、卒論の計画を綿密に立てていないと難しいのだそう。

しかしこの学部はその勉強そのものをライフワークとし、「あえて」長年在籍する人もいますよ、と担当者さん(笑)

営業トークのようにも思えるこのお話、半ば嘘でもない気はしてる。

なにしろ内容がかなり趣味に寄ってるもの。

この卒業と資格を純粋に就職に活かす若者以外は、おそらく皆そんな感じなのかもしれない。

純粋に、生活の中で「それ」を勉強することを愉しんでいる人も多いのだろう。

 

かくいう私はその中間的な存在だったりする。

内容はがっつり今の仕事に関わるものだし、もし職場を変わるにしてもできれば同じ職種に就きたいし、とても興味のあることでもあり・・・

だからこれをもっと深く知りたい、専門家の講義を受けたいのだ。

けど、現実的に仕事上ではこんな扶養内中年パートにそこまで深いことをやらせてなんてもらえない。

そんなわけで、大学で勉強することは、仕事と関係あるものの実質的にはただの趣味・自己満足。

・・・

それでもこれだけは受講したいって科目があって、科目履修も考えていたのだけれど

選考料、入学金、在籍料などかかるそうで、たった1科目(1、2とあるので2つ)受講するだけだとちょっともったいない気がする。

しかもこれは対面授業なのでさらにプラスでスクーリング費用がかかるらしい。

そうなると意外に結構な額がかかるわけで、それならいっそのこと正課生していろんなもの学べたほうがいいじゃんってなるわけで

・・・

うーんうーん。

ならもういっそのことUdemyとかでもよくない?ってなってくるのよねー。

その道のプロに直接会って質問したり、学習者との交流は望めないけど

どうせ実務で活かすことはできない、ただの自己満足なのだからそれで十分じゃないかと。

後は市販の関連書籍を気がすむまで読み倒せばいいだけの話よね。

 

ん、

いいだけ、って言うけれど

最高に贅沢なこと言ってるよねこれ?